修士論文提出


大学院に入学して早2年
無事に提出できました。


タイトルは「文化資源としての近代化産業遺産の評価に関する研究 −農林水産省旧蚕糸試験場新庄支場の事例として−」


建築を保存するって、建築に興味の無い人にはなんで?って思うことがあると思う。
有名な建築家とか神社仏閣で無いとなおさら
旧蚕糸試験場はまさにそれ、近代化産業遺産という部類
でも保存にはたくさんの人の協力が必要
そこで、もっと解かりやすく古い建築の評価が出来たらなって論文かな


結局、そんな解かりやすく評価は出来なかったよ
建築学に文化経済学をかじったんだけど、どちらにも振り切れず中途半端な感じだ
論文としてはそんなに良くない


でも、あの建物について書けたのは良かったと思う
マニアックな建物ではあるけど、価値があることは事実
それを論文として少しでも情報を整理出来たのは、今後何かしら役に立ってくれるのではないかな



以下あとがき

私が旧蚕糸試験場の保存に興味を持ち始めたのは研究室の保存活動に参加してからである。それまでは、建築の保存にすら全く興味が無かったと言っても過言ではない。しかし、活動を通じて、ひとつの建築がただ残っているという事実がこんなにも多くの人を動かしていることに私は驚いたのだ。
元々まちづくりには興味を持っていたためか、この建築保存についての論文を書こうと決意するまでにそんなに時間はかからなかったと思う。論文の題材に旧蚕糸試験場を扱うことで、少しでも認知度を上げ、活動している人々の役に立てたらと思ったのだ。

明けましておめでとうございます。





2011年もよろしくお願いします。


年越しは、生まれて初めてカウントダウンイベントに参加しました。
増上寺というところで、年明けと同時に願い事を書いた3000個の風船を飛ばすんです。
風船欲しくて年越し4時間前から行ってたけど、すでに風船なくて、自分は飛ばせなかった。。刹那。

しかーし
東京タワーもすぐそばなので、東京タワーのカウントダウンライトアップも見れるし。
まぁどんまいだ。


こんなイベント初めて知りましたよ!
なかなかの迫力だった。
寺&東京タワーということで外人がとても多いですよ!





年明けはそのまま明治神宮で初詣。
おみくじを引いた。


「耳」
−人々の言葉に注意して、わが身のためと聞きましょう−


とでました。
明治神宮のおみくじは吉凶ではなく、大御心という助言の書いたものだった。


ふむ。
今年で長かった学生生活も終わるし、4月からは社会人。
たくさんの人からいろんな話を聞く良い機会なのかもしれない。


なんだか身にしみる言葉を頂けたように思っちゃいました。

論文終わったら今までお世話になったいろんな人に会いにいこうかな。




年越し最後は、荒川の土手に初日の出を見にいきました!

皆さん!良いお年を!

DisneySea


いっちゃったよ。クリスマスシーズンにネズミの夢の国来るのは初めて。なんだかショーが今年から新しとかで座り込んで一日中並んでる人もいるみたい。見たやつも抽選でなんとか見れた。



最近はランドよりシーの方が人気らしいよ。このダッフィーというくまちゃんがとんでもなく人気急上昇中なんだとか。



友達になりました。きっと12号あたり。



巨大ツリー。


個人的にはタートルトークというアトラクションにビビりました。おススメ!!行ってみて


ところで、なんで人はディズニーリゾートに集まるのか。。確かに夢の国だけど、ミッキーに会えるだけが夢ではないし。
元々ディズニーランドはアメリカ発信で、アメリカでは「古き良きアメリカ」を体験できる場所としてディズニーランドが一生に一度は行きべき聖地となったらしい。。ふむ。それが日本人とどうマッチしているのか。

最近の関心事その①。

巨木に舞い降りる神 御柱サーモグラフィー展


矢野先生の「御柱祭」ラボが行った展示会に行ってきました。
“温度”というキーワードで祭りを表現するのがテーマ

信州・諏訪地方で行われる御柱祭は7年に1度だけ。
ニュースでもやっていましたが、死人も出るほどの祭りみたいです。



本当に使った綱や記念品の展示などもあり、博物館みたいだったよー。



エントランスには先生が自ら作ったという御柱?が!

クリスマスイルミネーション2010


恵比寿ガーデンプレイス



六本木ヒルズ屋上



六本木ヒルズティービュー



六本木ヒルズ毛利庭園



六本木ヒルズエントランス前



東京ミッドタウンサンタツリー



東京ミッドタウン芝生広場



東京ミッドタウンキャノピー・スクエア